楽天市場

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

iPad mini 第6世代

iPad mini にもいろいろと世代がありまして、2024年2月現在販売されている最新のモデルは第6世代になります。


これが発売されたのは2021年なので、3年前ということになりますが、現在でも十分使用に耐える性能を備えています。


物価高の影響か分かりませんが、販売時から一度値上げをしているようで、値段はけっこう高いなという印象を持っています。

iPad miniとしては最新ですが3年前のモデルではあるので、少し待てば新しいモデルが出る可能性もあります。

そうなれば、旧モデルである第6世代はもう少し手の届きやすい値段に下がるかもしれません。


ところで、iPad miniで一番安いのは64GBのモデルなのですが、普通のサイズのiPad最新世代である第10世代の方が値段は安くなっています。



理由としては主に2点あるのかなと思っています。

1つは、iPad miniの方が画面が小さいという点です。

いやいや、画面が大きい方が高いのではないかと思われるかもしれません。


同じ画質であればそうでしょう。

10.9インチのiPad 第10世代は2,360 x 1,640ピクセルに対して、8.3インチのiPad mini 第6世代は2,266 x 1,488ピクセル。

さすがにピクセル数は画面の大きい通常のiPadの方が多いのですが、解像度を見ると、iPad が264ppiに対してiPad miniは326ppiとかなり高くなっています。


つまり、1ピクセルのサイズがiPad miniの方が小さいということで、より高い技術で作られているのではないかと思います。



そしてもう1点。

頭脳にあたるチップがiPadはA14に対してiPad mini がA15となっています。

こちら、A15の方が高性能なようです。



その辺が影響しているのかなと思います。

大きい画面が使いたい場合はあえて値段が高く、しかも数年新モデルがでていないのでいつ新しいモデルが出るとも分からないiPad miniを今購入する理由はないのかなと思いますが、コンパクトなモデルを使いたいという方は、差額を出して購入する価値はあると思います。


iPad 第6世代

https://amzn.to/48fEpJW

Google Pixel 8 Pro

Google Pixel 8 Proのページを見ています。

脳みそとしてGoogle Tensor G3チップを搭載。

Apple社がMacにM1やM2チップを積んだのを大々的にアピールしていますが、それに近い空気を感じました。



Tensor G3チップにはNPUの機能が備わっています。

NPUは、パソコンでよく見かけるCPU、最近話題になることの多い映像処理をつかさどるGPUに続いて、今後重要性が増していくであろうAIの処理をつかさどる部分です。

パソコンではまだ搭載されていないのが一般的ですが、Surface Laptop Studio2 はNPUが搭載されるそうです。

Windows11に、これを前提としてカメラの背景をぼかすような機能が追加される(た?)ので、今後のパソコンには搭載されていくものと思います。



そういうものが、Google Pixel 8 Proには備わっていると。
インターネットをやるときに、ページの読み上げをしてくれる機能が高性能だったりするようです。


写真の加工にもAIが使われるため、NPUの機能を備えたTensor G3チップを使っていることで、処理速度が上がるものと思います。



CMで話題になっている消しゴムマジックの機能。

こちら、Google Pixel 8 Proでは、なんと音声に対しても使えるそうです。

雑音を消すことができるのだとか。



パソコンで動かすような本格的な音声編集ソフトではそういう機能はついたものがありますが、スマホでできるというのはすごいですね。




AIを使った機能が前面に押し出されていて、スマートフォンと名乗るにふさわしいスマートさが備わっていると感じました。

ザ・ライス 遠赤外線IH炊飯器

ザ・ライス 遠赤外線IH炊飯器はティファールから発売になります。


ティファールといえばケトルのイメージしかなかったのですが、炊飯器やスチームアイロンなど、色々と作っていたのですね。


ザ・ライスはお釜の形が丸っこくなっていて、いかにも美味しく炊けそうな感じがします。

固体電池ポータブル電源

固体電池ポータブル電源が実用化されたようです。


電池というのは実は中に電解質という電気を通す液体が入っているのですが、その電解質を固体にしたのが固体電池です。

これによって、丈夫で寿命が長く、より安全な電池となるのです。


固体電池についてはチラッとLINEのオープンチャットで見かけたことがあるだけだったのですが、ヨシノパワージャパンが10月4日に固体電池ポータブル電源を発表したのがニュースになっていました。



充電電池では、ニッカド電池からリチウムイオン電池になったのが一つの転換点だったとお思うのですが、今がまさに、次の転換点なのかもしれませんね。

女子バスケ アジア大会

アジア大会、女子バスケの決勝をテレビで見ました。


中国と日本の戦いでした。


第1クオーターでは大きく点差をつけられましたが、第2クオーターでしっかりと差を縮めて、第3クオーターでは点差をほぼキープしました。

そして第4クオーター。

あの3ポイントシュートが決まったのは痺れましたね。


すごくよい試合だったと思います。